オンラインクリニック

日本国内から輸入代行などを使用して処方薬を購入するのはやめましょう。医療機関でオンライン診療を提供しているところが存在します。オンラインクリニックの選び方は以下の通りです。

1 医師が常駐している。

パートやアルバイトが診察室からオンライン接続をしていない。

2 医師名が明らかである。

ウェブサイトに記載されているか。

3 厚生労働省のオンライン診療に係る講座を終了している。

証となる修了証が存在します。

4 医薬品メーカーとの取引

が明らかである。(院内に取引がある証があります。例)額縁やトロフィーなど)

これが存在しないと国内の正規ルートで仕入れた薬剤ではないことになります。

5 未承認薬を扱っていないか

例えば、ミノキシジルの経口薬や早漏防止薬は未承認薬です。堂々とメニューに掲載している場合は診察はやめましょう。

6 運営者として株式会社などが掲載されていませんか?

医療法人社団やその他の医療機関は一般法人での経営はできません。

7 服役指導のアプリ等と称したシステム会社がオンラインクリニックやオンライン診療を運営していませんか?

こちらも国内法に照らし合わせると認められません。

8 実態のない医療法人の名前を借りて運用されていませんか?

運営者の名前で検索してみましょう。外来が存在するか否かも判断基準です。

9 数ヶ月以内に運営母体が変更になっていませんか?

運営者名が変更されていたり運営母体とする医療法人の名前が変わっていたら要注意です。

10 自社サーバーでオンライン診療を提供していますか?

電話のみである場合や服薬管理アプリ、通話アプリ、その他レンタルサーバー、会議・ミーティングサーバーでの運用者は注意が必要です。

安心できるオンライン診療提供医療機関

オンライン診療の流れ

このフローは初めてご利用になられる皆様用です。
診察を受けたことがある方はログインへお進み下さい。

〔ご登録・ご予約の前に〕 ご自身の症状とその解決に見合いそうな処方薬を、だいたいで良いので想定して下さい。オンライン診察の際にドクターとご相談いただきます。(処方可能なお薬一覧)

 

 

 

〔ご登録〕 下記リンクよりご登録して下さい。必ず最後部にある個人情報保護方針をお読み下さい。電話による遠隔診療・オンライン診療に関する事項も含まれています。診療時間外は承認まで少しお時間を頂くことがあります。IDとパスワードをお控え下さい。※通知される文面は、平常時におけるオンライン診療用のものです。初診の場合でも、そのままご利用頂けます。

〔ご予約〕 承認が完了するとご予約が可能になります。「利用端末箇所」で電話またはオンライン診療用の端末の選択ができます。処方薬選択画面でよくわからない場合は一時的に必要と思われる薬剤を選択して下さい(後で変更も可能です)。

 

 

 

 

〔診察〕 予約時間に電話またはオンラインで診療を行います。

 

 

〔決済〕 診察が正常に完了した場合は決済完了ボタンを押して下さい。押せない環境の場合は医師またはスタッフよりサポートします。

 

 

 

〔お届け〕 主要クレジットカード以外の場合は代引き(宅急便コレクト)で配送します。ヤマト運輸の直営店での受け取りも承ります。これをご希望の場合は予約時の備考欄等に記載頂くか診察時にお伝え下さい。全国対応、正規品を即日配送しています。

 

 

オンライン診療へ
男性 女性
ログイン ログイン
新規登録 新規登録